やすらガーデンで
下関支部 "交流会" を行いました。
SON山口 下関支部には
陸上、ボウリング、フライングディスク、バドミントン、バスケットボール、競泳、ヤングアスリート、アート
とありますが、中々プログラムが違えば交流もなく毎回イベントで初めましてと挨拶することも多くなってきました。
この時期は、卒業式や入学式で忙しいよね!
1つ年齢もふえたり学年が上がって他のプログラムが気になるよね!
の声もあり、春に交流会を開催しよう⤴️となりました。
各プログラムの簡単な紹介から始まり、気になるプログラムの席に行き交流や説明を聞くという流れに💨
プログラム紹介が終わってちょっと一息ついたところに今日のサプライズゲスト登場です❣️
この交流会を盛り上げるためにやって来てくれました⤴️
さあ、今からベルちゃんとジャンケン大会‼️
しかし、ベルちゃんのお手手はチョキが出来ない😆
じゃあ作りましょう💕
ジャンケン✊✌️✋
1回目は、お父さんが勝ちました❗️
おめでとうございます㊗️
2回目❗️ジャンケン✋✌️✊
2回目もまたまたお父さんです✨
では、いよいよ交流会の始まりです♪
の前に、アイドルとの写真撮影📷
やまぐち県酪様にはご協力、ご支援頂き誠にありがとうございます😊
これからも応援よろしくお願い致します🙇
それでは、本題の交流会です。
日頃のプログラムのことや中々話せないことなど
大変盛り上がりました。
交流会終了後は、山口の事務局から事務局長
スポーツプログラム理事をお迎えしてナショナルゲームの流れやスペシャルオリンピックスについての説明をして頂きました。
毎年、この時期はスペシャルオリンピックス日本・山口 下関支部の説明会です。
しかし、この日についてしっかり話し合い
意見を出し合った結果 今回は交流会となりました。
また、スペシャルオリンピックス日本・山口 下関支部をしっかりお伝えしたいと思い
秋🍂に説明会を行うこととなりました。
その時は、たくさんのアスリート、これからのアスリートに向けてスペシャルオリンピックス日本・山口 下関支部をお伝え出来たらと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿