ヤングアスリート
5/26(日)10:30〜12:00
下関市立勝山公民館 講堂
A6.C8.V5.F13.体験2 計34名
今日も子供たちのパワーは全開!
元気いっぱいヤングアスリートプログラム!スタートです😆
プログラムが始まる前に、親子でスケジュールを確認している姿もありました✨
スケジュールを確認する事で、小さなアスリートも、自分の楽しみな活動まで落ち着いて待つ事ができていました♡
目で見て一緒に確認しながら説明できるお母さんも素敵です✨
新しいお友達とボランティアさんのお名前紹介です。ドキドキ!ワクワク!よろしくね♪
皆んなでご挨拶をしました♪拍手もお手のもの!
ボランティアさんのご挨拶も、子供達に負けないパワーがとても溢れてました✨
〜ダンス〜
7/28『手をつなぐみんなの福祉フェスタ』に向けて 「エビカニクス🦐🦀」と「ユアソング」です🎶
ステージでの練習も、みんな段々と慣れてきました♫
ニコニコお顔を見合わせる姿や、歌を口ずさむ声も♪
身体も大きく動かせるようになりました✨
今日も部分練習を頑張る子供たち!
とても頼もしいです♡
ダンスが終わるとポンポンの片付けです。
片付けまで楽しんじゃお!
ビニールバックめがけてシュート!
大人まで本気(笑)
〜あそび〜
ポリ袋風船です🎈
袋を開いて空気を入れて〜袋が張ったら口を縛って完成!
みんな空気をたくさん入れたくて試行錯誤✨
小刻みにポンポンと弾ませてみたり、どこまで上がるかな〜と高く飛ばしてみたり♪
1.2.3...と数えながら落とさない様、夢中で楽しむ姿も♪
手で押して感触を楽しむ子。
膨らまさずに、ビニールのシャカシャカ音を楽しむ子。
みんなそれぞれの楽しい!を発見できました。
飛んで行ったポリ袋風船を、近くのお友達が取ってくれたり✨自然とコミュニケーションも広がります🤗
しっかり身体を動かしたあとは紙芝居でクールダウン。
今日は「あめふりぼうず」みんな釘づけ😳
最後は、アスリートの終わりのあいさつで締めます。
今日もがんばったね!
並んでジュースをゲット🍹😋
足跡👣があると自然に順番に並べるね👍
頑張ったごほうびにもう一つ😃
お姉さんからのキャラクター折り紙のプレゼント🎁今日もありがとう❣️
この度、スケジュールの中のあそびの道具を忘れてしまい大失態😱💦
しかし、スケジュール変更を子ども達なりに受け入れ、次の行動へ😆
みんなの成長が頼もしく感じました🥹
次回は6/23(日)下関市立長府公民館でお待ちしています🎶