Special Olympics

スペシャルオリンピックスは知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングと
その成果の場である競技会を年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。

2025年2月23日日曜日

 BリーグB3 パッツファイヴ戦 観戦

2月23日(日)@宇部市 俵田翁記念体育館 14:00~16:00

 太陽が見えるかと思えば空が暗くなって雪が舞ったり、気温は5度前後と冷え込んだ3連休の中日。山口支部陸上プログラムのアスリート、コーチらの面々が定刻に恩田陸上競技場に集まったところ、みぞれのようなものも降り出して、さてどうしよう?となったところへ、思わぬ提案がありました。

 Mヘッドコーチが関係者の方からのご厚意で隣接の俵田翁体育館で行われているバスケットボール(BリーグB3)の試合のチケットを預かって来ておられたのです。そこで今日は外での練習はお休みしてプロバスケの試合観戦をすることになりました。陸上プログラムのアスリートにはバスケットボールプログラムに参加しているアスリートも多く、みんなワクワクして体育館へと急ぎました。

 試合は地元の山口パッツファイヴ対香川ファイヴアローズ戦。熱心なファン(ブースター)に交じって声援を送りました。第1クオーターの途中で観戦し始めたときは点差も1ゴールずつの取ったり取られたりの展開で前半は1点差で終了。しかしチャンスで決定力を欠いたパッツファイヴは後半になるとずるずると引き離されてしまい、悔しいことに最後は59対71で負けてしまいました。プロはやはり「勝ってなんぼ」の世界ですね。パッツファイヴは今季の平均観客動員数次第で新しいリーグへの参入が決まるそうです。勝って勝って勝ち続けてファンを増やしていって欲しいものです。

 スペシャルオリンピックスも全員表彰ではありますが、試合ごとの勝ち負けによるアスリートたちの成長には目を見張るものがあります。次回3月9日(日)のプログラムではまたしっかり動いて各種競技会に備えていきたいものです。そしてその頃は寒さも緩んでいて欲しいものですね。




0 件のコメント:

コメントを投稿