Special Olympics

スペシャルオリンピックスは知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングと
その成果の場である競技会を年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。

2025年10月13日月曜日

【下関】スペシャルオリンピックス応援チャリティー24時間LIVE2025

今年で8回目マグネッツチャリティーLIVE。
10月11日午後3時から川棚温泉駅内豊浦コミュニティ情報プラザにてスタート。翌日午後3時までの24時間、24組の演奏者が音楽でSOを応援してくださいました♪
松村久理事長挨拶、ファミリーの感謝の声、名前を手話で伝えたアスリート、夜の演奏を聴きに行ってくださった下関メンバーほか、広報誌お渡しボランティアも登場! 山口支部からの参加者もあり、来場者にスペシャルオリンピックスをより深く知ってもらおうと、みんなで応援支援のお願いと感謝を伝えました✨
「マグネッツはこれからもスペシャルオリンピックスを応援します!第9回目も開催します!」と代表の片山さん。そしてマグネッツの皆さん、本当にお疲れ様でした。 有難いことです💛来年は、もっと多くのアスリート&ファミリーの姿がありますように☆ 支援募金箱の善意に感謝しましょう☆

2025年10月10日金曜日

SON・広島ボウリング競技会

 SON・広島ボウリング競技会

日時  2025年10月5日(日) 10時~14時

場所  松永ベイボウル (福山市)


山口よりアスリ-ト6名、コーチ2名、応援団4名の12名で参加して来ました。

 岡山26名、香川13名、愛媛15名を含めた招待組だけで60名、引き受けの広島(5つの支部)のアスリ-トが41名、合わせて101名による大会でした。


 第1シフト(10:45~12:30) 48名(男8クラス、女3クラス)と第2シフト(12:15~14:00) 53名(男8クラス、女3クラス)に分かれての運営だったので主催者スタッフ、ファミリ-、引率コーチにとってもハードなスケジュ-ルとなりました。

 ゲ-ムが終わり各クラスごとに表彰も随時行われました。

 閉会式も終わり、ボウリング場内で集合写真を撮り各車に分かれて帰山しました。

 競技会運営についての課題や対処の仕方や方法など、競技の結果だけでなく学ぶことが沢山あり、とても有意義な大会でした。

 皆さん、お疲れ様でした (原田)


2025年10月6日月曜日

 Happy Together 2025に参加♬

10月4日(土)宇部市 福祉ふれあいセンター

 宇部市障害者ケア協議会が主催するイベント「Happy Together」にSON・山口としてバザー会場にブース出展し、アトラクションのほうでは競技チアプログラムのメンバーがステージに登場しました。朝から降ったりやんだりの微妙なお天気でしたが10時から始まったバザーには続々と来場者があり、アスリートの陶芸作品がよく売れました。会場内に事務所がある宇部市社会福祉協議会のキャラクター「うべっぽくん」(←鳩です)もやってきて、来場の子どもたちにも(もちろんSOアスリートたちにも!)人気の的でした。

 ステージでは競技チアメンバーが元気いっぱいの演舞を披露して会場を沸かせました。ステージの大トリは盲目のギタリスト田川ヒロアキさん。残念ながら写真はありありませんが圧巻の演奏でした。

 宇部市障害者ケア協議会では毎年、屋内イベントの「Happy  Together」と、ときわ公園で行われる屋外イベント「はぁ~とof ふれんず」を交互に開催しています。来年もぜひSON・山口としてアスリートたちに張り切って参加して欲しいものです。





2025年9月28日日曜日

後期プログラム説明会(下関支部)



 下関支部 後期プログラム説明会

2025年9月28日日曜日 14時から15時30分

川中公民館

下関支部の後期プログラム説明会を行いました。

参加者は、A13. C4. V5. F15. 新規4組6名 計.43名

でした。

理事長挨拶。元気なお言葉を頂きました❣️

後期プログラム説明会は、各プログラムから活動内容の説明があります。

*陸上プログラム *競泳プログラム *バスケットボールプログラム *フライングディスクプログラム *バドミントンプログラム *ボウリングプログラム *ヤングアスリートプログラム 

そして、下関支部はスポーツ以外でもアスリートの得意とするアートをプログラムとして活躍しています。

*アートプログラム

また、下関支部では社会福祉協議会の中のボランティア協議会に登録して活動報告やボランティア要請を行っています。

⚫︎下関市立大学のMINKEN部 ⚫︎ボランティア2名の方が参加されました。

休憩を挟み、11月末に行われる宿泊体験、SON山口を支援して頂いている方々の中のバ〜バラずプロモートクラブのイベントの紹介、マグネッツ24時間チャリティライブなどのお知らせがありました。

下関支部もこれから来年のナショナルゲーム東京をはじめ、各プログラムの活動に力を入れてもっともっとSON・山口を広めていきたいと思います。




ヤングアスリートプログラム(下関)

ヤングアスリート
9月28日(日)10:30〜12:00

下関市立川中公民館 講堂

A5. C6. V7. F5. 新規2家族7名

計30名

今日は初めましてのお友達やボランティアさんが多数参加されました✨

今日の始めのあいさつは〜

『やりたい!』と手を挙げてくれたアスリートです🖐️

がんばってできたね✨💮

『きをつけ!れい!』『よろしくおねがいします!』でプログラムスタートです▶️

◉準備体操

大学生のボランティアさんが、集合の声をかけてくれたり、前に出て体操してくれたりととても新鮮でした✨

『お兄ちゃんまた来てね🧡』


◉ダンス(パイナポー体操・your song)




◉運動

よっくんの指導の下、手話🤟を取り入れた運動。みんな手話の指示をよく見て走り出していました🏃‍♂️

『赤、青、黄、緑』

以前教わった手話をしっかり覚えてるお友達もいましたよ✨



◉あそび

『ロンドン橋落ちた』や『ジャンケン遊び』を楽しんでいます🎶

落ちて来る橋をすり抜ける子ども達!

あいこが永遠に続くジャンケン!それもまた面白く沢山笑顔が溢れました😄

タオルチーム?

いや、俺達バナナ🍌チームです😏

◉パネルシアター

ボランティアさんによるパネルシアターでは、トンネルから何が出てくるのかみんな夢中😳

子どもも大人も不思議な世界に引き込まれます😳🚗🚌🚃✈️🚀

気づけばみんなで手拍子しながら歌って🎶楽しいひと時でした✨

子どもも大人も初めは少し緊張もありましたが一緒に活動する中で、いつの間にか打ち解けあって、みんないつも通りに楽しみました😊

お片付けも協力してできました!

今日も良く頑張りました💮





---------------------------

次回のプログラムは

【日時】10月26日(日)

   10:30〜12:00

【会場】下関短期大学・体育館

にて開催予定です。

----------------------------


みなさんのご参加お待ちしています♪

ボランティアさん^_^もよろしくお願いします🍀