Special Olympics

スペシャルオリンピックスは知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングと
その成果の場である競技会を年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。

2014年7月5日土曜日

山口県障害者卓球選手権大会出場

 
6月29日(日)に維新百年記念公園スポーツ文化センター(山口市)で第29回山口県障害者卓球選手権大会が開催され、SON・山口から5名のアスリート・コーチ2名が参加しました。 






 
全員初心者の部でのエントリーでしたが、決勝トーナメントに4名が進出、1名が敗者戦に回りました。
決勝トーナメントでは、1位から3位までを独占する結果となり、表彰式では、スペシャルオリンピックスの活躍を賞賛していただきました。
 
 
 
 
 



2014年7月4日金曜日

SON・熊本地区大会(卓球競技)に参加

SON・熊本地区大会が6月15日(日)に開催され、卓球競技に招待を受けました。
山口から2名のアスリートと2名のコーチで参加しました。




2名のアスリートとも練習の成果を発揮し、メダルを取ることができました。
 

 

2014年6月30日月曜日

サッカープログラム 第6回

6月7日、6回目のサッカープログラムをいつもの上郷小学校ではなく、山口維新公園芝広場で実施しました。

芝だと転んでも痛くないのでアスリートには好評です。
良いお天気で気持よくサッカーを楽しみました。

この日は維新記念公園陸上競技場でレノファ山口の1st STAGE 最終戦が行われました。
前回に続きレノファ山口様のご厚意でS席での試合観戦!

 
試合の途中から降りだした強い雨でしっとり濡れてしまいましたが、最後まで大きな声で応援しました。
 
レノファ山口様本当にありがとうございました。 

2014年6月28日土曜日

バスケットボールプログラム(山口支部)
☆ 前期 第6回(2014年6月27日) 
(ユ二クロ山口本社体育館 pm7:00~)
怪我をしないように、ストレッチ体操もしっかりとおこないます。
パス&ラン
N君には常に1人のコーチが付いて指導 !(^^)! 
1対 1 
4チームを作りゲーム

☆ 見学者を含めると40名にもなります ☆
興味のある方、体育館にお越し下さいませ。大歓迎です♪♪♪

 
プログラム参加人数
アスリート10名・ボランティア・コーチ9名
高・中学生ボランティア4名
ファミリー・ヘッドコーチ・9名

第9回山口県FIDバスケットボール交流会
26年7月6日(日) 徳山大学記念館
開会式 9;30 (集合時間9;00)
 
第1試合 10:10~ 対 岩国総合支援学校
第2試合 12:10~ 対 宇部総合支援学校
 
スペシャルオリンピックス山口・女子
山口支部からは、Rさんが出場します(^^)v
  第1試合 11:00~ 対 下関ブルーハリケーン
第2試合 13:00~ 対 岩国総合支援学校
 
応援よろしくお願いいたします



 
次回のプログラムは7月11日です。
 


2014年6月16日月曜日

2014年6月15日SON山口地区水泳競技会&交流会の御礼




本日は地区水泳競技会を開催してくださり、本当にありがとうございました。
特に初参加の菊川地区アスリートのみなさんにとっては思いで深い日になったことと思います。私たちにとりましては当日だけのお手伝いしかできませんでしたが、前日までの準備や当日の山口地区の皆さまの心配りには感謝申し上げます。
また、そのあとの3地区交流会での準備や進行でもお気遣い頂き重ねて御礼申し上げます。

初参加で初メダルのアスリートたちは首から下げたメダルを大事そうに手に取りみているのが印象的でした。一緒にお連れしたボランティアの方もみなさん楽しかったね、アスリートがメダルを取れて良かったねと口をそろえられました。
ボランティの方からの声では、日ごろのプログラムだけでなく競技会でのアスリートたちをみて、あらためてできることは手伝わしていただきたいとの言葉や山口地区のみなさんの温かさや心配りに感激されたとも聞いています。参加された皆さんにとってよい1日となりました
アスリートからのお礼の言葉にもありましたが、NPO法人スペシャルオリンピックス日本・山口の水泳競技会に携わってくださったみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。







2014年6月15日日曜日

下関地区陸上プログラム0615


下関地区陸上プログラム0615
梅雨入りした6月。雨に備えて屋内履きの準備も考えていましたが、今回も下関総合支援学校は良く晴れていました。藤棚からのぞく日差しも、眩しいくらいです。。





 さて、いつものように準備運動の後、軽いランニング。5分程度走っただけでも、汗が滲みます。

次に柔軟体操です。ファリミリーよりも、さすがアスリートは柔軟な体ですね。でも、しっかり体操が大切です。


 今回もソフトボール投げを行いました。まずは、ボールに見立ててタオルで練習です。遠くに飛んでゆくボールをイメージして・・・、さて本番では遠くまで飛ぶかな?

「えいっ!」とばかりに、ボールを投げます。前回よりも、遠くに飛びましたか?




 次はランニングの練習です。みんな揃って、まずはダッシュ!コーチの所まで一気に駆け抜ける!

そして、ランニングのタイム測定。グラウンドを一周です。バトンを持ったアスリートは、リレーランナーになりきってますか?

そして、整理体操をして終了です。今日は、気温も高くやや早めの終了です。山口での水泳大会もあって、いつもより少なめの参加者でしたが、みんな楽しく汗を流せました。。

次回は、7/6()の開催予定です。



2014年6月12日木曜日

6月15日

来る6月15日(日)は朝9時から山口市小郡屋内プールにおきまして、特定非営利活動法人スペシャルオリンピックス日本・山口主催の水泳地区競技会が実施されます。
NPO法人SON山口管内の山口地区水泳プログラムと下関地区水泳プログラムと菊川地区水泳プログラムの3プログラムから30名を超えるアスリートが参加します。
スペシャルオリンピックスを応援してくださっておられる皆様には、お時間がございましたら是非ともご観覧やご声援を賜りますようお願い申し上げます。

また同日13時より会員の皆さまにご案内いたしました「15周年記念誌実行委員会」の第1回目の会議を、15周年記念誌実行委員会入会ご希望の皆さまにご案内しています。期日は設けておりませんので、ご賛同いただけましたら、ご入会をお待ち申し上げます。どうぞよろしく御願い申し上げます。