Special Olympics

スペシャルオリンピックスは知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングと
その成果の場である競技会を年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。

2013年10月27日日曜日

バスケットボールプログラム
☆ 後期・第2回(10月25日) 
(ユニクロ本社体育館 pm7:15~)
 
アスリート・ボランティア・
ファミリーで体育館はいっぱい!!!
 
ファミリーは「ときわファンタジア」のペットボトルアートを作成
 
自分が汗臭いと言い、何度も着替えていたヘッドコーチ(笑♪)
着替えた1枚は、今月高知県で行われたゴールデンシニア
バスケットボール大会で購入したTシャツ
ヘッドコーチ他、ボランティアコーチ3名も大会に参加しましたよ~(^_^)v

今日は、6チームが出来るほどの人数が集まりました。
 
2013年第3回SON 九州ブロック大会(11月16日・17日)に参加します(*^^)
九州ブロック大会までのプログラムは残り1回です。
アスリートの皆さん、体調を崩さないで下さいね 
 
プログラム参加人数
アスリート14名・ボランティアコーチ11名
中学生ボランティア5名
ファミリー・ヘッドコーチ・11名
 
次回のプログラムは11月8日です。 

2013年10月14日月曜日

中国.四国ブロック水泳競技会in高知

10/12 AM8:00 山口出発

山陽自動車から岡山経由で瀬戸大橋を渡り高知入り

桂浜 坂本竜馬像前で記念撮影


竜馬記念館 シェイクハンドッちゃ !!


10/12 PM.6:00~8:00

中国.四国ブロック水泳競技会in高知 交流会


場所 高知会館  

SON山口総勢30名
 アスリート13名  コーチ 5名 応援団12名参加


高知県イメージキャラクター くろしおくんと一緒です。


高知SON応援ソングを披露

10/13 AM.8:30 水泳競技会場入り



高知くろしおアリーナ



会場内は撮影許可がいるので後日アルバムアップ
こっそり望遠で撮影


メダルラッシュ!SON山口のアスリートの表彰の度に全員で万歳!




くろしおアリーナ前で頑張ったご褒美のメダルとリボンを胸に記念撮影

お世話になったSON高知のスタッフの皆さん 競技役員の方 応援団の皆さん すべての関係者の皆さん ありがとうございました。



2013年10月10日木曜日

スペシャルオリンピックス・日本山口キャンプ

          10月5日(土)~10月6日(日)  
     山口県セミナーパークで2013SON・山口キャンプが開催されました。
 

今年も、宇部フロンティア大学短期大学部の富田ゼミ、弘中ゼミの皆さんにご指導いただきました。学生さん9名も参加され楽しい二日間でした。山口支部・下関支部のアスリート22名が参加。
グループに分かれての話し合い、ペープサートづくり、宿泊訓練を楽しみました。
お兄さんアスリートが年下のアスリートの面倒を見ている姿。初参加のアスリートに気を使っている姿。グループ活動もよくまとまっているなあ~と感じました。成長していくアスリート達です。
お世話くださった三隅プログラム委員長、フロンティア大学、ファミリー委員会、ボランティア委員会の皆様ありがとうございます。
グループでの活動 学生ボランティアさんがうまくリードしてくださいます
キャンプの楽しみ
夜のお話タイム ・・・ジュースて乾杯  
コーヒータイム・・ファミリー委員会の方が用意してくださいます。

グループでペープサート作り・セリフの練習・発表会
楽しかったです。来年も参加したいなあ。
 
HP活動写真にもキャンプの様子を掲載します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



2013年10月9日水曜日

スペシャルオリンピックス日本・山口アート展 


9月29日(初日)

「UBEビエンナーレ」と共に(^^♪
SON・山口アート展にも、たくさんのご来場者♪
 
10月1日(火)
ときわ公園に障害福祉サービス事業所がオープン。
障害者雇用の促進や就労支援を進めるため、
就労継続支援A型事業所として新たにスタート。
その開所式の後、久保田宇部市長さんが、
SON・山口アート展に足を運んで下さり、
時間をかけて作品を観て下さいました。
久保田市長、自らタブレットで作品を撮影♪♪♪
 
10月2日(水)
お隣のレストランが定休日だった為か、来場者数は少々淋しい感じ・・・^^;
そんな中、お1人でお見えになった年老いたご婦人。
5月にヒストリア宇部でアート展をした時の監修、
師井公二さんのお母様でした!!!
 
10月3日(木)
湖水ホールで幼児の催しものが有り、
たくさんの親子連れで会場内が賑やかで良かったです(*^^)v
 
10月5日(土)・6日(日)
ワークショップ(ペットボトルアート)
ご来場いただいた皆さんと共に
作品を観て感動した気持ちをペットボトルアートに
表して下さった方もいて嬉しかった~~♪♪♪
 
たくさんの方に、作品ポストカードや小物グッズもご購入いただき
感謝しております。また、募金も有難うございます。

10月7日(月) 
湖水ホールに非常ベル鳴り響く!                            


 
10月8日(火)9日(水)
台風接近の為、休館
 
SON・山口アート展も残り僅かになりました。
アート展を通して、少しでも多くの方にスペシャルオリンピックス
知っていただけたら嬉しいです。
 
最終日:10月14日(月)16時まで
               

2013年10月5日土曜日

バスケットボールプログラム
☆ 後期プログラム開始!・第1回(10月4日) 
 (ユニクロ本社体育館 pm7:15~)


 
今日もたくさんのアスリート・ボランティア・
ファミリーでバスケットボールを楽しみました♪♪♪
その前に怪我がないように、しっかりストレッチをします。
 
左右どちらの手も使えるようになるよう、
ジグザグドリブルの練習
 
今日は人数も多く、2線(2名1組、パスをしながら走り、
シュート)もしました。けっこうキツ~イ・・・^^;
 
ゴール下のシュート練習も欠かさずに!
N君のシュートも格好良くなってきました~♪♪♪

 
1対1

Aチーム vs Bチームのゲーム

Cチーム vs Dチームのゲーム
 
新たに中学生2名がプログラムに参加
時間が出来たら、また一緒に練習してくださいね

 
プログラム参加人数
アスリート14名・ボランティアコーチ11名
中学生ボランティア3名
ファミリー・ヘッドコーチ・11名
 
 
次回のプログラムは10月25日です。 



2013年9月30日月曜日

卓球前期プログラム終了
(お楽しみ卓球大会開催!!)


9月23日(月・祝)後期プログラム説明会終了後、前期最後の卓球プログラムを
            行いました。
            その前に、まずは、みんなで会食そしてゲーム・・・。盛り上がりました!!
 

ボールかごを玉入れのかごに見立てて、アスリートとコーチ・ファミリーに分かれ    
            て卓球ボールで玉入れ競争を行いました。さて、たくさん入ったのはどっち・・・?


 

 
 
          
アスリート対抗のシングルス戦を行いました。日頃の練習の成果をみんな発揮す
            ることができました。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
注目!!  初公開 うちわ卓球
 ラケットをうちわに持ち替え、アスリートとコーチ・ファミリーがペアを組んでダブルスを

  行いました。いつもと勝手が違い、コーチは大苦戦・・・。一方、バッチリのアスリートも。
 
 
 
 




  前期最後の卓球プログラムは、いつもとは違ういろんな趣向を凝らした卓球プログ
  ラムとなり、参加者全員和気あいあいのうちに前期プログラムを終了しました。
  回を重ねるごとにアスリートの技量は、右肩上がりで目を見張るものがあります。