Special Olympics

スペシャルオリンピックスは知的障害のある人たちに様々なスポーツトレーニングと
その成果の場である競技会を年間を通じ提供している国際的なスポーツ組織です。

2025年7月27日日曜日

ヤングアスリートプログラム(下関)


ヤングアスリート
7月27日(日)10:30〜12:00
下関市立勝山公民館 3階講堂
A10. C6. V10. F14. 体験2. 計42名

夏休みに入りました🌻
毎日異常な暑さですが、今日も元気いっぱい楽しみました🎶
体験や初参加のボランティアさんも来てくださり大変盛り上がりました✨


◉準備体操
◉ダンス💃






◉運動
走って跳んで回って(走る)(飛ぶ)
大人は筋肉痛間違いなし🤣












◉パラバルーン
中に入るの面白い🤭
風が気持ちいい〜☺️
お決まりのゴロゴロもしとかなくっちゃ😁








お片付けも忘れないよ!


◉ハンカチ落とし
懐かしの『ハンカチ落とし』では少しルールが難しいかなと思いましたが、みんなお友達の動きをよく見て段々と白熱🔥最後は子どもも大人も大盛り上がりでした!



◉大型紙芝居✨
絵本の時間にはボランティアさんに大型紙芝居を披露して頂きました。こちらも立体的な紙芝居で迫力満点😳みんな聞き入っていました!





今日も頑張りました✨







今回もアスリート、ファミリー、コーチ、そしていつも温かくサポートして下さるボランティアさんに囲まれて笑顔溢れるプログラムでした😊



次回は

【日時】8月24日(日)

           10:30〜12:00

【場所】J:COMアリーナ下関

初めての会場となります✨

※ 手帳をお持ちの方は、手帳のコピーをご持参ください。

たくさんのご参加をお待ちしています😊

2025年7月26日土曜日

バドミントンプログラム(下関)


2025/7/26(土) 19時から
JCOMアリーナ 多目的ホールで
久々のバドミントンプログラムがありました。
涼しい⤴️⤴️⤴️
夏の間は、こちらでプログラム出来たらいいのに❗️久々です。

素振りで、気合いを入れます⤴️


サーブもしっかり練習します。サーブミスが
1番もったいないです。

真面目に取り組む姿が、結果に繋がります。
フォームも綺麗です⤴️

バドミントンプログラムのリーダー的存在‼️
アスリートをまとめてくれます。



久々の参加ですが、自分に納得がいかず
悔しがっていました。
バドミントンにも真剣に取り組む姿が素晴らしい
です。

 大会や競技会に参加出来るように鍛えられて

います。






次回は、8月30日(土) 19時から

JCOMアリーナ 多目的ホールです。

バドミントンプログラムの見学や体験など

随時行っています。

2025年7月25日金曜日

 山口支部 バスケットボールプログラム

7月25日(金)@山口市 ファーストリテイリング本社体育館 19時~21時

 毎日猛暑が続いています。日が暮れるとようやく少しは暑さが和らぐかと思いきや、体育館の中はやはり暑い!そんな中アスリートたちは元気にプログラムに取り組みました。今日は下関支部との合同練習です。

 実は明後日の日曜日に山口大学の体育館でFID(山口県障害者バスケットボール)の試合が予定されていたのですが、1週間ほど前に「熱中症対策を万全にとれない」ということで中止されることになりました。何しろこの暑さです。多くのチームが集う会場で控えの場所を屋内に準備することもなかなか難しく、ある意味賢明な判断と言えるかもしれません。下関支部との合同練習はこのFIDの試合を想定してのことでしたが、中止が決まっても下関のアスリート、ファミリーたちが来てくれたのは嬉しいことです。

 試合形式の練習では思わず熱が入り、みんな汗びっしょり。ファミリーマネジャーさんが準備して下さったスポーツドリンクで水分補給しながらがんばりました。ミーティングも終え、解散時には大阪万博に行ったアスリートのT君からお土産(ミャクミャクのメモ帳)をもらいました。コーチ陣は練習が終わってからも11月の広島競技会や来年の東京ナショナルゲームについて色々と打ち合わせ。いつも本当にありがとうございます。

 次回プログラムは8月8日です。